中学生指導方針
①勉強法を初歩から徹底指導します。授業中のノートのとり方、宿題のやり方、内申対策の方法など長年培ってきた勉強のノウハウを初歩から指導します。
②少人数で密度の濃い指導をします。授業は10人以下の少人数クラスです。生徒と対話しながら、わからないところをくみ取り、授業に即座に反映させることができます。10人を超えた場合は2クラスに分け指導します。
③授業は中学校の先取りです。中学校で手薄になるところや、ある場合には飛ばしてしまうような箇所も丁寧に全部教えていきます。どこよりも「よくわかる」授業が自慢です。
④充実した定期テスト対策を行います。定期テスト約2週間前から対策授業に入ります。これまでやった内容を再度授業で確認し、予想問題プリントや過去問題で万全の備えをします。
2020年度
新中学1年生
英・数・理・社・国の5科目。国語は第2・第4週に授業を行います。時間帯は7時15分~10時です。中学授業の先取りを、3月末の春期講習から行います。
曜日 | 水曜日・土曜日 |
---|---|
時間 | 7:15~10:00 |
科目 | 数学・英語・理科・社会・国語 |
月授業料 | 19,800円(税込) |
諸費用(半期分) | 11,000円(税込) |
※入会金 11,000円
新中学2年生
英・数・理・社・国の5科目となります。国語は第2・第4週に授業を行います。時間帯は7時15分~10時です。
中2の先取りを、3月末の春期講習から行います。
曜日 | 火曜日・金曜日 |
---|---|
時間 | 7:15~10:00 |
科目 | 数学・英語・理科・社会・国語 |
月授業料 | 19,800円(税込) |
諸費用(半期分) | 11,000円(税込) |
※入会金 11,000円
新中学3年生
クラスは、生徒数が一定数(10人程度)を超えた場合2クラス体制(A[Advanced]クラス、S[Standard]クラスと呼称)にする予定です。クラス分けについては単純に成績別で振り分けるわけではなく、志望校、適正などを考慮して判断します。Sクラスはじっくり基本を固めることを主眼に置いたクラスです。Aクラスについては静高などのトップ校をターゲットに高い実力をつけていくクラスです。進度・内容ともにハイレベルなものにするつもりです。
生徒数が一定数を超えない場合は、今年度同様1クラス体制とします。クラスが少ない分きめ細かく個別対応していきます。その場合、時間は下記Sクラスの時間帯で行います。
またクラス分けを行う場合も、3月中は下記のSクラスの時間帯で一クラス体制での授業とします。
Aクラス(Advanced class)
レベル 静岡・清水東・静岡東・市立高校・沼津高専など志望者 偏差値60以上が目安
時間 |
|
---|
Sクラス(Standard class)
レベル 静岡市立 城北(国際・普通)高校 西高など志望者 偏差値50~60程度
時間 |
|
---|
クラス共通
曜日 | 月曜日・木曜日 |
---|---|
科目 | 数学・英語・理科・社会・国語 |
月授業料 | 25,300円(税込) |
諸費用(半期分) | 13,200円(税込) |
※入会金 11,000円